大人気『Francfranc』の茶こし付きボトルでローズヒップティーを楽しもう♪

ライフスタイル
記事内に広告が含まれています。

こんにちわ、蘇芳です。
気温の上下と雨続きの悪天候に振り回されてゼーハーしてます。
50目前の身体は体調管理が難しいですわ。

女性の味方・ローズヒップティー

ところで皆さんは、体調管理で気をつけてることってありますか?
食事のバランスに気をつけたり、定期的に運動したり。
サプリを活用してる方もたくさんいらっしゃるかと思います。

Photo by Obi Onyeador on Unsplash

先日、お友達とファミレスでおしゃべりしてまして。

ファミレスってドリンクバーがあるじゃないですか。
その中にローズヒップとハイビスカスのブレンドティーがあったんですよね。

すおう
すおう

そういえば、ローズヒップって何が良いんだっけ?

画像:ピクサベイハイナルカ・マーラー


ふと気になって帰宅してから調べてみると、想像以上に女性に嬉しい効果・効能がいっぱいでした。

ローズヒップについては、こちらのサイトが詳しく書いてくださっていたので貼っておきます。
↓↓↓
ローズヒップの効果・効能と副作用|手軽に美味しく食べる方法もご紹介

そんなに良いなら是非とも採用しようではないか!

で、お手軽なのはやっぱりローズヒップティーかな~と思い、たっぷりサイズのこちらを購入。

便利な茶こし付きボトル

これだけ大量買いをしてしまったからには、どんどん消費をしないとなのですが、実は私の購入したシェルカット、お湯を注いでから抽出されるまで少し時間がかかるんです。

こんな感じでですね、できればやかん等で煮出すのがおすすめ、と。
でもね~正直ちょっとめんどくさい(ハイでました笑)
かといってマグカップで飲もうとすると、待ち時間8分!

すおう
すおう

待ちぼうけ時間が長いよ~

それならいっそ、マイボトルに入れて職場に持参してしまおう!と思い、茶こし付きのボトルを探してみました。

で、購入したのがこちら。


おしゃれな雑貨で定評のあるFrancfrancさんの『シャルロ ティーボトル』です。

他にも本体が2重ガラスになったものもあったんですけど、ガラスだと少し重そうだし、持ち運びの際に気を使わないといけない気がして…
その点、シャルロのティーボトルは本体がポリカーボネートで軽いし、なにより濃くなりすぎないように、飲まないときは逆さに置いておけるというのが決め手でした。

お値段控えめなのも嬉しいポイント♪
上品なピンクと本体のイラストも素敵。
他にも色違いがいくつかありました。
Francfranc公式ショップ

実際に使ってみました

それでは、実際に使ってローズヒップティーを淹れてみましょう♪

まずはボトル本体のご紹介。

500ml入る、意外にたっぷりサイズです。

全部ばらして洗うことができます。
これは嬉しい♪

しかし、この時点でひとつ気がかりが。

茶こしをセットする側のフタにはパッキンが付いていたのですが、反対側の飲み口の方のフタにはパッキンが無いんです。
実は購入した楽天ショップのレビューで「漏れて使い物にならない!」とお怒りの声があり、もしや…と思いましたが、とりあえず慎重に試してみることに。

飲み口側。しっかり閉まりますがパッキンは無し。
茶こし側。茶こしの周りにパッキンが付いています。

いきなり熱湯で試すのは不安だったので、まずはただの水を入れてみました。

飲み口を下にしてテスト。

なーんだ!

全然平気ですよ♪

安心したところで、いよいよ実際に熱湯でお茶を淹れてみます。

150~180mlに対して、ローズヒップをティースプーン1,2杯
6杯入れたところ

ボトル容量が500mlなので、とりあえずティースプーンで6杯入れてみました。

さて、注意しながら熱湯を入れてみますよ~。
茶葉がしっかりお湯に浸かるように、透明ボトルの一番上までお湯を注ぎます。

おーっと、あちちち

二重構造になっていないデメリットがこれですね。
本体は100度までの耐熱ですが、物理的に熱くなるので(当たり前ですが笑)少し冷めないと持ち運びは危ないです。

それとこちら、注意書きが2枚ありました。

フタも、少し冷めてからじゃないと閉められません。
(破損の恐れあり)

思うに、商品レビューで「漏れる!使えない!」と怒っていらっしゃった方は、熱湯を入れてすぐにフタを閉めてしまったか、そもそも最初の段階でフタをしっかり締めていなかったかのどちらかのような気がします。

冷めるの待ち…飲み口側のフタ、少し丸みがあって不安定なので注意。


…さて。
冷めるまで待ってる間に軽く10分以上が経過。

会社に持っていく前に茶できちゃってるよね!

まあ、いいんですけど…笑

持ち歩きに安心なレベルまでにはさらに時間がかかるので、30分くらい余裕をもって準備した方が良さそうです。
熱々を持ち歩きたい方は、やはり二重構造のボトルがおすすめですね。

ローズヒップは丸ごと食べよう

最初にご紹介したサイトでも、他に探したものも「ローズヒップは全部食すべし」というのは共通してました。
会社に持っていくたびに生ゴミを出すのも気が引けるし、じゃあ食べてみるか~と挑戦しましたが、ぶっちゃけ出がらしは美味しくないです。
なので、はちみつも持参して、かけて食べてみようと思います。

雑貨屋さんで手頃なサイズのはちみつをゲット

自然の恵みで身も心もハッピーに♪

健康維持に優秀なサプリはたくさんありますが、自然のパワーをいただいて体調を整えるというのも、一つの方法です。

「ビタミンCの爆弾」とも呼ばれるローズヒップ。
皆さんも生活に取り入れてみてはいかがでしょう♪

こちらのボトル、なんだかんだでお気に入りです♪

それでは、今回はこの辺で。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました~!

タイトルとURLをコピーしました